
RECIPE
あさりのうまみたっぷりのトムヤムスープ
私はタイ料理が好きで、食材も売っているタイ料理屋さんにたまに行くのですが、生のレモングラスやタイ料理の調味料など、楽しくなってついつい色々買ってしまいます…笑
あの、すっぱ!辛!な味がたまらないトムヤムクンですが、エビの下処理も面倒なので、ペーストは一度作ると使わないまま冷蔵庫で眠りがちですよね…笑
そんなトムヤムクンですが、もちろんエビ以外の食材でも美味しいので、今回は旬のあさりでトムヤムスープに。
材 料
あさり
1パック
しめじ
1株
ミニトマト
10個程度
玉ねぎ
1個
生姜
1かけ
にんにく
1かけ
唐辛子
1本
ごま油
大さじ1
酒
100cc
水
700cc
★トムヤムクンペースト
小さじ2
★ナンプラー
小さじ2
★レモン汁
大さじ1
★粗糖
大さじ1
作り方
01|あさりを洗って砂抜きをする

貝同士をこすり合わせるようにしてあさりを洗ったら、塩分濃度3%の塩水にはまぐりを浸して1晩程度砂抜きします。目分量で多めに塩を入れてしまうと、あさりが塩水を吸吸うのでスープが塩辛くなってしまうので注意してください!
この時にお皿などで蓋をして暗くするとよく砂を吐きます。
02|あさりを酒蒸しにする

鍋にスライスした生姜とニンニク、ごま油を入れて中火で炒めます。香りが立ってきたら、あさりを入れ、酒を回し入れて酒蒸しに。
03|水、野菜を入れて煮立たせる

あさりの口が開いたら、水を入れて中火で煮立たせます。
煮立ってきたら、石づきを取ってほぐしたしめじ、半分に切ったミニトマト、厚めにスライスした玉ねぎ、半分に切って種を取った唐辛子を入れて煮立たせます。
04|調味料を加えて一煮立ち
煮立ってきたら材料の★の調味料を入れます。
トムヤムクンペーストは辛さのお好みに合わせて調整してください。
あさりの塩気があるので味見をして足りないようなら少し塩を足します。
材料に火が通ったら器に盛り付け、お好みでパクチーを散らして完成。

普通のトムヤムクンは、エビの頭で出汁を取り、さらに鶏ガラスープを使いますが、今回はあさりのうまみを活かしてさっぱりとしたスープに。
ちなみにトムヤムクンという名前ですが、
トム→煮る
ヤム→混ぜる
クン→エビ
という意味だそうです!